2022年11月– date –
-
敷地神社(わら天神宮)なぜ安産の神様として有名?
京都市北区にあるわら天神さんは安産の神様として有名です 妊婦さん以外も子授け・縁結び・子どもの成長守護など幸せのご利益のある神様です ただ、わら天神さんの神様は女性ですが、勇ましいところがある神様ということはあまり知れ渡っていません なぜ、... -
パワースポットの破磐神社(はばんじんじゃ)に参拝させていただきました
姫路市の西北に人気のパワースポット破盤神社にお伺いしました 境内は綺麗に整備されています 龍神様に会える神社として人気です 名称:破盤神社 住所:〒671-2234 兵庫県姫路市西脇1598 場所:グーグルマップ -
阪神尼崎駅で極太の本格さぬきうどんの穂乃香さん
尼崎のお仕事の帰りは決まって穂乃香さんで昼食です 開店当初より大人気のお店で極太で量がかなり多いお店です お店に入ると小麦の袋と製麺機で麺を売っているお兄さんがいます おぼんとお水を入れて奥に進むとうどんの注文とセルフの天ぷらを決めてお会計... -
西宮神社の菊まつり
七福神の中でも唯一の日本の神様のゑびす神を祀る全国の総本山の西宮戎神社で毎年、西宮菊花協会さんの主催で菊花展が開かれています 丹精込められて育てられた見事な菊を楽しませていただきました 名称:ゑびす宮総本山 西宮神社 住所:兵庫県西宮市社家... -
たどり着けない岡山県のサムハラ神社の奥の宮
年々人気が上がる大阪のサムハラ神社の奥の院が岡山県津山にあります サムハラ神社発祥の地としても有名で田中富三郎氏によって昭和10年に再建し、昭和21年には社殿を再建し、昭和25年には大阪の豊国神社の境内に分霊を行い、昭和36年には立売堀に移築を行... -
摩耶の猿田彦神社
猿田彦神社と言えば三重県の伊勢が有名ですがJR摩耶駅直ぐ南側にもあります 創設などはわからないそうですが、太平洋戦争でも空襲の戦火から免れたという霊験あらたかであります 現在も阪神大震災を受けて復興されています 土地の守護、交通安全を祈る参拝... -
JR六甲道駅南側のウエルブ六甲六番街に本場の味が楽しめる和歌山ラーメンの『丸味商店さん』がオープン
ご当地ラーメンでも大人気の本格和歌山ラーメンの『丸味商店さん』が2022年10月11日にオープンしております 開店直後、大人気でお店に入れなかったので、開店1か月後に訪問させていただきました 豚骨醤油の和歌山ラーメンにお店独自の風味が加わり最後まで...
1